ブログ
全国の釣果レポート 2024.03.04

長崎県五島の野崎島へ今しか狙えない”白子パンパンのグレ”に会いに行ってください

吉田政弘さんのレポートです

3月3日ひな祭りの日にクラブの例会で五島列島に「お雛様」に会いに行って来ました。
本当は、グレの白子が食べたい!

いつもの丸銀釣センターの釣らせる船長で有名な久幸船長にお世話になり向かった先は長崎県五島の野崎島。

今日の潮回りは小潮。正午ごろが満潮。
スタート時は右からの当てて来た潮が左に流れる釣り辛い状況。下げ潮が14時ごろから動きはじめ右沖に流れてました。

おっと!
基本私は雑誌社に記事を書いていた時もそうでしたが、釣行記は基本的に書かない様にしています。
みなさんは釣行記より、どんな仕掛けでどんな釣り方でどんな餌でどんな棚で、などなどテクニック的な事が気になるはずです。
なのでここからはテクニック的な話をしますね〜。
撒き餌は、オキアミ生M3kg×2、オキアミボイルM 3kg×2、アミエビ4kg×2。配合無しを2回に分けて混ぜます。

遠投?そこそこできます!

浜市の餌は封をした袋に入っているので鮮度抜群で粒がとてもキレイ。磯に着いたら事前に解凍した物の袋にピックとかで数ヶ所穴を開けて水抜きします。
アミエビは特に!アミエビの水抜きが実は遠投の鍵を握っています。

配合餌を入れない方が魚を簡単に浮かせる事ができます。浮く時間も長いです。この低水温期でも実際1ヒロ半まで浮かせる事ができましたよ!
配合餌を入れるとどうしても粒子の細かい餌につられて沈んでいく魚がいます。
この激寒期のグレは、個体の大きい魚が低水温に強く食い上げてくる捕食幅が大きい為、浅棚で付け餌に食いついて来るグレはだいたいデカいです。

当日は、潮の速さで浮いたり沈んだり、食い棚がコロコロ変わってました。深くても1本半。それ以上深く入れると30cm前後のイサキの入れ食いに。
グレは撒き餌ワークで釣り分けられるし浮かせることも実は比較的簡単な魚なのです。いろいろと他にもたくさんやり方はありますが。
付け餌は、撒き餌から取ったオキアミ生とオキアミボイル。それとムキエモン!

今回のあたり餌はムキエモンでした。
ムキエモンは、仕掛け投入後海水に浸かると柔らかくなります。比重もあり仕掛けが張れます。

ここだけの話、この記事を見た方だけにこそーっと教えちゃる!
ムキエモンのハリに付けるやり方です。

餌取りの多い時期は大きいままハリに付けます。ムキエモンを縫う様に付けると外れにくいです。
通常はちぎってハリの大きさに合わせて付けたりもします。
そしてマル秘?な付け方です。
ムキエモンを3つにちぎります。最初に刺すムキエモンはハリのチモトまで入れ込みます。グレはチモトが口に当たると嫌がって吐き出す事が多いからです。あとの2個は続けてハリに刺します。

グレは捕食する時吸ったり吐いたりします。食い気が良い時はひと飲みしますが、食いが渋いとこの吸ったり吐いたりが多くその時にだいたい付け餌がズレたり外れたりします。ウキに微妙な変化が出た瞬間に合わすとハリ掛りしますが。。。
この吸ったり吐いたりする捕食時に外れても、3つに分けて付けた餌が1つでも残っていればグレは食ってきます。一度触ったら仕掛けは張れた状態ですので食いが渋い時でも当たりが鮮明に出ます。餌取りが多い時期でも効果大。

ナイショですよ!

今回の釣行では35cm以上のグレをキープ。
最大は、46.5cmのナイスなグラマラスなグレでした。オスであってくれ〜。白子!白子!

バラシもありましたが今しか狙えない白子パンパンのグレに会いに行ってください。

五島列島はこの時期は高確率で50cmUPのグレに出会えるチャンスです!

製品詳細はこちら